このサイトでもたびたび紹介している「キャッシュレス決済」ですが、朝の人気番組であるフジテレビの「めざましテレビ」でもついに取り上げられるほどになりましたね。
2018年10月26日の放送でめざましテレビの名物企画「ココ調」で以下のような内容で放送されました。
実際にテレビでリアルタイムで見たという人も多いのではないでしょうか。
引用元:JCC株式会社
めざましテレビの公式ツィッターでも紹介されています。
あすのココ調は “キャッシュレス社会”到来!お得なポイント生活を徹底調査!還元率の高いおすすめクレジットカードも紹介するよ(⊃•̀ω•́)⊃✎⁾⁾
7時20分過ぎに放送予定☆#めざましテレビ pic.twitter.com/EspJDx7pya— めざましテレビ (@cx_mezamashi) October 25, 2018
この読みものの目次(もくじ)
めざましテレビの影響力は絶大
引用 :株式会社フジテレビジョン
めざましテレビといえばフジテレビ系列のチャンネルで月曜日から金曜日までの朝4時55分から朝8時までの間にテレビ放送されている情報番組です。
朝早く仕事に向かう人や学校へ行く人も朝ご飯を食べながらめざましテレビでニュースを見たり天気予報を確認したりと多くの人が見ているでしょう。
出演しているアナウンサーの方も個性豊かな方が多く、そして女性アナウンサーの方も清潔感のあるきれいな方が多いため仕事に行くサラリーマンの清涼剤にもなっているのではないでしょうか。
(私の職場などでは女性アナウンサーのファンも多くいました)
朝のお茶の間の人気番組といえば『めざましテレビ』です。
そして、めざましテレビの影響力というのは絶大です。
以前、めざましテレビで取材を受けたという飲食店と知り合いの方に話を伺ったことがあるのですが、それまでは知る人ぞ知るというお店だったのがめざましテレビで紹介されたことで売り上げが2~3倍にも上がったそうです。
もともとテレビというのは宣伝効果の高いメディアですが、その中でもめざましテレビは大人から子供まで見る番組なのでその影響力というのは計り知れません。
そんなめざましテレビでもキャッシュレス決済が取り上げられたのですから、今まで興味の無かった人でも気になりだしたりするでしょう。
めざましテレビがキャッシュレスに注目した理由は?そしてその内容は?
引用 :株式会社フジテレビジョン
今回めざましテレビがキャッシュレスを特集として取り上げたのは、他でもない来年2019年10月に消費税10%増税と、キャッシュレス決済での2%還元が実施されるためです。
ちなみにこちらの記事でも消費税増税についていち早く紹介しているので参考にしてみて下さい。
消費税増税については「消費者側」と「小売店側」の2つの立場がありますが、めざましテレビが取り上げていたのは消費者側の視点ですね。
めざましテレビが特集としてココ調で調査していたのは、「みんなどんなキャッシュレス決済を使用しているのか?」というものでした。
ちなみに男女100人に調査した結果はこちらのようになっています。
1位 Suica(スイカ)などの交通ICカード
2位 クレジットカード
3位 LINE Pay(ラインペイ)
4位 dカード
5位 auWALLET
1位と2位は正直想像がつく結果でした。
クレジットカードとSuica(スイカ)などの交通系ICカードはもはやキャッシュレス決済の2つトップですからね。
LINE Pay(ラインペイ)はLINE(ライン)ユーザーが多いことから利用者が多いというのも頷けます。
ここで意外だったのはdカードというのが出てきたことです。
ドコモユーザーが多いということで出てきたのかもしれませんが、ここまで人気が出ているというのは正直意外でした。
また、dカードの次にau WALLETも上がってきたので、スマホのような携帯端末とキャッシュレス支払方法の関係性というのが非常に高いというのが正直な印象です。
クレジットカードの専門家の意見は?
めざましテレビのココ調のなかでは、クレジットカードの専門家ということで菊池崇仁、岩崎純、大澤日出男の3名が選ぶ、「年会費無料で還元率の高いクレジットカード」というのも紹介されていました。
それぞれの専門家が選んだクレジットカードの結果が以下のようになります。
菊池 崇仁 | 岩崎 純 | 大澤 日出男 | |
1位 | 楽天カード | REX CARD | REX CARD |
2位 | Yahoo!JAPANカード | リクルートカード | リクルートカード |
3位 | リクルートカード | 楽天カード | 楽天カード |
菊池 崇仁:株式会社ポイ探 代表取締役
岩崎 純:Card Wave編集長
大澤 日出男:クレジットカードDB
この中でも特に注目なのが、2名の専門家の方が1位に取り上げた「REX CARD(レックスカード)」です。
REX CARD(レックスカード)とは?
REX CARD(レックスカード)とは価格.com(カカクドットコム)が発行しているクレジットカードで、常時ポイントが1.25%貯まるという超高還元率のクレジットカードです。
使い道によってはあの楽天カードなどを利用するよりも多くのポイントを貯めることができる優れものです。
にもかかわらず、あまり目立った宣伝などをしていないため、一部の人の間では「隠れた高還元率のカード」、「見落とされている高還元率のカード」などと言われているカードです。
「実際使ってみると悪いところがあるんじゃないのか?」と思う方もいるかもしれませんが、低評価の意見はほとんど聞かないため単純に知名度が低いだけで評価自体は高いカードになります。
こういったクレジットカードを選ぶあたりはさすがに専門家と言えますね。
なお、REX CARD(レックスカード)についてはこちらの記事で詳しく紹介しているので合わせて読んでみて下さい。
自称クレジットカード愛好家の私はこのカードを選ぶ
「誰もお前の意見なんて求めていないよ」という方もいるかもしれませんが、自称クレジットカード愛好家(マニア)の意見も少しだけ聞いてください。
年会費無料でポイント還元率の高いカードと言えば確かにREX CARD(レックスカード)をお勧めしたくなります。
しかし、専門家ではない私が選ぶのはさらに交通系電子マネーSuica(スイカ)との相性がいいビックカメラSuicaカードにしておきましょう。
「ビックカメラSuicaカードを選ぶなんてただの素人はこれだから困る・・・。」そんな風に思う方もいるかもしれません。
(言われるのが怖いので先に自分から言っておきます)
しかし、ビックカメラSuicaカードはSuicaをチャージすることに関しては、ほかのカードに負けない魅力を持っています。
それについてはこちらの記事で詳しく紹介しているので、「愛好家(マニア)の意見も少しは聞いてやるか」という優しい方は合わせて読んでみて下さい。
なお、クレジットカードに詳しい方の使用しているカードについてはこちらの記事を参考にすると分かりやすくなっています。
以上、「めざましテレビ」でも特集されるほど注目を集めているキャッシュレス。世間の関心はもうそこまで来ていると感じる。の記事でした。
読んで頂きありがとうございました。