卒業シーズンになると学生時代の最後の思い出として卒業旅行に行こうと考える人が多いと思います。
卒業試験なども終わり肩の荷も降りて4月からの新たなスタートを待ちわびている人もいるでしょう。
就職する人、独立して起業を目指す人、大学院に進む人、または留学してさらに勉強する人・・・将来に進む道は人それぞれ様々だと思います。
社会人になってしまったら二度と学生の時の時間は戻ってこない、そして学生時代から二度と会わなくなってしまう人もいるかもしれません。
(これは大人になると切実に感じる思いです・・・)
そんな学生最後の旅を最高の思い出にしようと卒業旅行に気合を入れて計画を立てる人もいるでしょう。
卒業旅行のためにバッグや服などを揃えたり、パスポートを取ったりといろんな準備があると思います。
そんな卒業旅行の準備の一つとして大切なものがあります。
それがクレジットカードです。
クレジットカードがあるのと無いのでは旅行の楽しみが大きく変わると言っても過言ではありません。
では、卒業旅行にクレジットカードが必要な理由について詳しく紹介していきたいと思います。
この読みものの目次(もくじ)
- 1 何で海外に行くときに現金よりもクレジットカードのほうがいいのか?
- 2 クレジットカードには海外旅行傷害保険もついている
- 3 学生だからお金がないからクレジットカードに余計な出費なんてしたくない!という心配は無用です
- 4 卒業旅行におすすめのクレジットカード
- 5 楽天カード
- 6 リクルートカード
- 7 JCBカード EXTAGE
- 8 三井住友カードデビュープラス
- 9 マイルを貯めるならJALカードとANAカード
- 10 卒業旅行まで時間がない!すぐにクレジットカードを作りたい!!そんな方には即日発行できるカードもある。
- 11 海外旅行にクレジットカードを持っていくのが不安という方はこちらのカードもおすすめ
- 12 クレジットカード以外に海外へ持って行くもので忘れてはならないものは?
- 13 卒業旅行あるある。クレジットカードのポイントの取り合いで友情を壊さないようにしましょう。
- 14 卒業旅行をクレジットカードを作って最高の思い出にしよう
何で海外に行くときに現金よりもクレジットカードのほうがいいのか?
現金よりもクレジットカードのほうがメリットがある点は3つあります。
・ 海外では日本に比べると現金が使えないところが多い
・ 両替のコストが掛からない
・ クレジットカードの特典優待やポイントが受け取れる
日本にいるとあまり実感が湧かないかもしれませんが、海外では想像以上に現金が使えないところが多いです。
アメリカや欧州などの先進国でも現金とクレジットカードの比率で言えば、もはやクレジットカードのほうが多いくらいです。
また、アジアでも人気の渡航先の中国や韓国、台湾などでもスマホ決済やクレジットカード社会が浸透しています。
こちらのグラフは2016年における世界のキャッシュレス決済比率のグラフになります。
出典 三井住友カード株式会社
こちらのグラフでは中国が入っていませんが、実際には60%近くありイギリスやオーストラリアなどと同等のキャッシュレス決済比率になります。
このように現金を両替して持っていくだけでは現地での買い物に困る可能性が高いです。
また、海外に現金で旅行に行く場合、両替によって以下のように手数料が発生してしまいます。
・ 旅行前:日本円→現地通貨 両替手数料が発生
・ 帰国後:現地通貨→日本円 両替手数料が発生
出発前に両替をして持って行った現地通貨を使い切らずに日本に持ってきたら、また日本円に両替するために手数料が発生する・・・。
こんな無駄なお金を使いたくないでしょう。
クレジットカードならそんな両替手数料とは一切無縁で海外でも直接買い物やお支払をすることができます。
クレジットカードには海外旅行傷害保険もついている
海外旅行に行くときに忘れてはいけないのが保険です。
海外でケガや病気になった時に現地の医療機関で治療をすると日本では考えられない膨大な医療費を請求されてしまう可能性があります。
なぜ、海外だと医療機関での医療費が高いのかというと、日本のような医療保障制度が無いからです。
たとえば、日本でも人気の旅行先でもあるハワイなどで病気になり2日間ほど入院などをすると、費用として300万円を請求されるなんてこともあります。
ほかにもアジアで人気の旅行先のタイなどでも3日間ほどの入院で100万円近くの費用を請求されたりと、日本のように保険補償制度で控除される費用が無いので高額な請求をされてしまう可能性があります。
「自分は絶対ケガや病気にならない」と思っていても、日本と違い海外では食べ物で病気に掛かってしまったり、衛生面で悪い環境だと病気になる可能性もあります。
また、慣れない土地での旅行は日本に比べて思わぬケガに遭ってしまう可能性も高くなります。
保険は使わないのに越したことはありませんが、万が一のためにも保険に入っていた方が、卒業旅行を安心して楽しむことができるでしょう。
学生だからお金がないからクレジットカードに余計な出費なんてしたくない!という心配は無用です
お金ないのにクレジットカードなんて作ったら支払いが増えるだけでもったいないからいらない。
そんな風にクレジットカードを作るのをやめるのは非常にもったいないです。
クレジットカードを作ると年会費というお金がかかるというのは間違いないですが、それは一部のクレジットカードのことであり、学生が作れるクレジットカードは基本的に年会費無料のカードがほとんどです。
これはある意味でクレジットカード会社の学割のようなもので、まだ収入のない学生にもクレジットカードを使えるようにという配慮からこうなっています。
同じ様なクレジットカードでも社会人になってから作ろうとすると年会費は有料になってしまうカードもあります。
そのため、学生時代のクレジットカードは年会費の負担が免除されてお得に使える学生の特権とも言えるので、学生時代からクレジットカードを使わないのは非常にもったいないです。
卒業旅行におすすめのクレジットカード
それでは、卒業旅行に持っていくクレジットカードはどれがいいのか?
選ぶポイントとしては、これまで紹介した通り以下の3点が良いクレジットカードが良いでしょう。
・ ポイントがたくさん貯まる
・ 旅行傷害保険が付いている
・ 年会費が無料
そんな卒業旅行におすすめのクレジットカードを紹介します。
楽天カード
楽天カードは知名度も高いカードなのでもしかしたら既に持っているという人もいるかもしれませんが、楽天カードは作りやすいカードということで言えば代表的なカードですね。
楽天カードなら審査に通る可能性も高いので、学生でも気軽に申し込むことができるでしょう。
学生専用カードの楽天カードアカデミーというカードもありますが、こちらのカードは学生限定なので卒業を控えている方は、通常の楽天カードを作ったほうが後々切り替えの手間も省けるので通常カードの方がいいでしょう。
楽天カードのメリットは楽天のサービスでポイントが貯まるという点です。
ネット通販の楽天市場はもちろんのこと、旅行サービスの楽天トラベルの利用でも楽天スーパーポイントと貯めることができます。
また、スマホ決済の楽天ペイを楽天カードを利用してチャージすればチャージ分もポイントがもらえたりと、ポイントの使い勝手は高いです。
卒業旅行が終わった後も楽天カードならいろいろと使い道は多いでしょう。
また、海外旅行で使う人にとっては対するメリットは低いですが、楽天カードも海外で使うことができます。
公式サイト 楽天カード
関連記事:カードに求めるものはポイントのみ!楽天カードについて徹底的に解説
リクルートカード
就職活動でお世話になったという人も多いかもしれませんが、リクルートが発行しているリクルートカードもおすすめの1枚です。
リクルートカードがおすすめの理由は、卒業旅行で利用できるだけではなく社会人になってからも活躍することができるカードという点です。
リクルートのサービスにはホットペッパーがありますが、ホットペッパーが提供しているサービスのなかでも、「ホットペッパーグルメ」と「ホットペッパービューティー」は新社会人必須のサービスと言えるでしょう。
ホットペッパーグルメは飲み会で幹事になったときの居酒屋の予約手配で活躍し、ホットペッパービューティーは、社会人になってからの日々の身だしなみのための美容室通いで活躍してくれます。
リクルートカードならこれらリクルートのサービスを利用するとカードの特典のポイントもたくさんもらえます。
卒業旅行のその先も見据えたカード選びをしたいという方にはリクルートカードはおすすめの一枚です。
公式サイト リクルートカード
JCBカード EXTAGE
JCBカード EXTAGEはJCBカードの中でも29歳までの年齢の若い人限定で作ることができるクレジットカードです。
JCBカード EXTAGEの最大のメリットは、年会費が無料でなおかつもらえるポイントも1.5倍と高い還元率を誇るクレジットカードです。
JCBカードはカードブランドがJCBブランドに限られてしまいますが、ハワイなどの人気の海外旅行先やタイなどのアジア諸国であればVISAやMasterCardよりも使い勝手がいいです。
また、JCBカードは国内においても加盟店がたくさんあるので使える場所が多いです。
国内での卒業旅行ならJCBカードがあなたの旅で活躍してくれるでしょう。
公式サイト JCBカード EXTAGE
三井住友カードデビュープラス
三井住友カードは2020年にカードデザインを一新したばかりのカードです。
カードの券面はこれらのカードの中で最も新しさを感じさせてくれます。
三井住友カードデビュープラスも2020年3月にデザインを一新する予定です。
三井住友カードのメリットはずばり安全性の高さの一言に尽きます。
サポートも充実しており、新しくなったカードではカード番号が表に表記されなくなりました。
三井住友カードデビュープラスは年会費も無料なので学生でも負担なく作れるところも大きな魅力です。
また、三井住友カードはVISAブランドなので世界中で使えるところが多いです。
公式サイト 三井住友カードデビュープラス
マイルを貯めるならJALカードとANAカード
飛行機を利用して卒業旅行に行くのであればマイルはちゃんと貯めておきたいと思う人が多いでしょう。
飛行機を利用する方でJAL便かANA便を利用する人なら国内線でも国際線でも作っておきたいのはJALカードとANAカードです。
社会人になっても出張など仕事の都合で飛行機を利用する機会があるという人なら、学生時代のうちからこれらのカードを作っておいたほうがいいでしょう。
公式サイト JALカード
公式サイト ANAJCBカード
卒業旅行まで時間がない!すぐにクレジットカードを作りたい!!そんな方には即日発行できるカードもある。
「卒業旅行の出発まであと1週間も時間がない・・・。」
そんなときにこれからクレジットカードを作ろうなんて考える人もいるのではないでしょうか?
一般的にはクレジットカードの申し込みから自分の手元に届くまでは約2〜3週間の期間は確保しておきたいところです。
そうは言っても卒業旅行以外にも新生活の準備や旅行以外にも卒業前のお祝いの飲み会などもあり、うっかり忘れてしまったという人もいるでしょう。
「あと1週間で郵送期間も含めてクレジットカードを作るのは無謀か?」というと、そんなことはありません。
クレジットカードによっては最短で即日発行できるカードもあります。
また、申し込みから手元に届くまでの期間が短いクレジットカードもあり、1週間ほどの時間があればカードが手元に届くことも可能です。
もう時間がないからクレジットカードを作るのは諦めて旅行に行こうと考えている方は、是非こちらの記事を読んで迷わずすぐに申し込みをして下さい。
関連記事:今日クレジットカードが欲しいのに困った・・・・。そんな方に最速・爆速!即日発行で即日入手できるおすすめのクレジットカード3選!!。
海外旅行にクレジットカードを持っていくのが不安という方はこちらのカードもおすすめ
Manepa Card(マネパカード)はクレジットカードと同じように使えるカードです。
カードブランドもMasterCard(マスターカード)ブランドなので世界中の国と地域で使うことができます。
1点大きな違いとしてはあらかじめカードに入金したお金の範囲までしか使えないということです。
どちらかというとデビットカードの感覚に近いイメージですね。
カードを持つだけなので現金を持ち歩くよりも盗難のリスクも減ります。
また、マネパカードはクレジットカードと違い審査不要で発行することができます。
公式サイト Manepa Card(マネパカード)
クレジットカード以外に海外へ持って行くもので忘れてはならないものは?
海外旅行にいくと日本のようにスマホやパソコンでネットを繋ぐことができません。
海外でも空港やホテルなどではフリーWi-Fiが利用できる場合が多いですが、移動中のネット接続は現地の通信会社の通信か海外ローミングサービスとなってしまいます。
しかし、海外ローミングサービスはとても高額なので滅多なことでは使わないでしょう。
また、電話などもキャリアでの通話が国際電話になってしまい高額になるので、LINE通話などを利用するでしょう。
そんなときに便利なのが空港での現地で利用できる携帯電話のレンタルサービスや、現地で使えるWi-Fiのレンタルサービスです。
おすすめのレンタルWi-Fiサービスは以下のサービスです。
・ 海外WiFiレンタル【GLOBAL WiFi】 (グローバルWi-Fi)
・ テレコムスクエア
クレジットカードの特典で海外でも使えるWi-Fiのレンタルサービスを無償で提供してくれるサービスもあるので、海外へ行く方にはおすすめです。
卒業旅行あるある。クレジットカードのポイントの取り合いで友情を壊さないようにしましょう。
卒業旅行に一緒に行く友だちもクレジットカードを作ってくる可能性があるでしょう。
そんな時に支払いでもらえるポイントを目当てに支払いの奪い合い・・・なんて事が旅行中に起こることもあります。
ここの支払いを自分のクレジットカードで支払えばカードの特典でポイントが多くもらえるからという理由で、友達と支払いを奪い合いになってケンカになってしまったら、せっかくの卒業旅行も台無しですよね。
そんな時にはあらかじめ一緒に行く友だちに、「旅行中の支払いをクレジットカードで支払いたいからこういう時は自分のカードで支払ってもいい?」と事前に伝えておくと良いでしょう。
そうすれば一緒に卒業旅行に行く友だちも「それなら自分もクレジットカードで支払いたいからこういう所では自分のカードで支払ってもいい?」という話ができて、旅行中のケンカもなくなるでしょう。
お互いに支払った金額はあとで精算しておけば、お互いに損得することもなく、海外でも楽しくお買い物やお食事などを楽しむことができます。
卒業旅行をクレジットカードを作って最高の思い出にしよう
卒業旅行は学生時代にしか経験することのできない貴重な体験です。
社会人になると時間の自由もお金の自由も限られてしまいますが、卒業旅行はアルバイトで貯めたお金を使って自由な時間を思う存分楽しむことができる最後のチャンスと言えるでしょう。
旅行を思う存分楽しんで学生時代を共に過ごした友人や恋人などと学生生活の最後の素晴らしい思い出を、クレジットカードを使って最高の旅にしましょう。
以上、卒業旅行に持っていきたい!学生でも作れる国内旅行・海外旅行で使えるおすすめのクレジットカード。の記事でした。
読んで頂きありがとうございました。