スマホ決済サービスとして注目を集めているPayPay(ペイペイ)ですが、このペイペイを利用できるシーンがさらに拡大することになりそうです。
それは、ヤフーのサービスを利用してもらうことができるポイントサービスが2019年8月よりTポイントからPayPay(ペイペイ)へ変更になるということです。
(プレスリリース)8月からキャンペーン等で付与するポイントを、実店舗でも使える「PayPay」に変更~オンライン決済で付与される「PayPayボーナス」は1%にアップ~ (PayPay公式)
この読みものの目次(もくじ)
PayPay残高の種類は3種類になる
これまでPayPay残高の種類は『PayPayライト』と『PayPayボーナス』の2種類のみでしたが、今回新たに『PayPayボーナスミニ』が追加されて合計で以下の3種類になります。
・ PayPayライト
・ PayPayボーナス
・ PayPayボーナスミニ
これらの3種類のポイントの違いは下図のようにポイントをもらえる条件や有効期限の長さになります。
ざっくりまとめると以下のような感じですね。
■通常もらえるポイント:PayPayライト
■キャンペーンでもらえるポイント:PayPayボーナス、PayPayボーナスミニ
期間固定Tポイントの代わりとなる『PayPayボーナスミニ』は、ポイントの有効期限が60日と最も短いものになります。
なお、複数のポイントの種類が合算されている場合には、ポイントを利用する際に自動的に有効期限の短いポイントから自動的に利用されていく仕組みとなっています。
つまり、PayPayボーナスミニ → PayPayボーナス → PayPayライトという順番ですね。
2019年6月3日よりPayPayでのオンライン決済が可能になる
これまでPayPay(ペイペイ)を利用するシーンは実店舗のみというのがほとんどでしたが、2019年6月3日よりネットショッピングなどのオンラインでもPayPay(ペイペイ)が利用できるようになります。
対象のサービスは以下の日程から利用できるようになります。
2019年6月3日: Yahoo! ショッピング(ヤフーショッピング)、ヤフオク!
2019年6月18日: LOHACO (予定)
残高の種類は以下の3種類になります。
オンラインでの支払いによるPayPayボーナスは1.0%付与される
当初PayPay(ペイペイ)でオンライン決済をした際のポイント付与率は0.5%とされてしましたが、サービス開始前に発表された内容では1.0%のPayPayボーナスが付与されることになりました。
これは利用者にとっては嬉しい点になると思います。
なお、PayPayボーナスの付与には以下のように上限が設定されています。
1ヶ月のお支払に対する付与上限:30,000円/月
1回のお支払に対する付与上限が5,000円となっているので、1万円や10万円以上のお買い物をしても5,000円分までしかポイント対象とならないので注意して下さい。
また、1ヶ月に30,000円までがポイント対象となるので、1回で5,000円のお買い物を1ヶ月に6回以上すると、ポイント付与が上限となりそれ以上お買い物をしてもポイントが付与されなくなるので注意して下さい。
期間固定TポイントからPayPay(ペイペイ)へ変わるサービス
これまで『期間固定Tポイント』を採用していたものから『PayPay(ペイペイ)』へ変更となるヤフーのサービスは以下の通りになります。
・ Yahoo! ショッピング(ヤフーショッピング)
・ ヤフオク
・ LOHACO(ロハコ)
・ GYAO!
・ Yahoo! JAPANカード(ヤフーカード)
なお、公式なプレスリリースでは以下のような説明がなされています。
「PayPay」は、2018年10月のサービス開始後7ヶ月で、累計登録者数700万人、加盟店数60万店舗、累計決済回数5,000万回を突破するなど、多くの利用者に日常的に使ってもらうサービスへ急速に成長しています。今回ヤフー関連サービスで付与される「PayPay」を実店舗やオンラインで利用できるようにすることで、さらなるPayPayユーザーやヤフー関連サービスユーザーの創出を目指します。また今後、その他のヤフー関連サービスでも、期間固定Tポイントから「PayPay」への変更とオンライン決済の「PayPay」対応を随時行っていきます。
引用 PayPay、ヤフープレスリリース
これまで期間固定Tポイントは利用できる場所が制限されたり利用期間の短さなどもあり使いこなすのが難しかったという人もいるかもしれません。
しかし、PayPay(ペイペイ)に統一されることで実店舗でもオンラインでも利用できるようになり利便性が向上するかもしれませんね。
期間固定TポイントからPayPay(ペイペイ)へ変わりヤフーカードは今後どうなるのか?
今回の期間固定TポイントのPayPay(ペイペイ)への変更について、クレジットカード派の人で気になるところが「ヤフーカードのポイントが今後どうなるのか?」についてだと思います。
いまのところ公式サイトにはお知らせも何も出ていませんが、今後はヤフーカードを利用した場合TポイントとPayPay(ペイペイ)の2種類のポイントが貯まることになるでしょう。
・ ヤフーのサービスを利用:PayPay(ペイペイ)が貯まる
・ ヤフー以外のサービスを利用:Tポイントが貯まる
ヤフーカードの公式なお知らせが発表されたらこちらはまた内容を追記していきたいと思います。
・ Yahoo! JAPANカード (公式サイト)
以上、2019年8月からヤフーの『期間固定Tポイント』が『PayPayボーナス』と『PayPayボーナスミニ』に変更になります。そしてヤフーカードもPayPay(ペイペイ)へ。の記事でした。
読んで頂きありがとうございました。