2019年1月29日に通話アプリでおなじみのLINE(ライン)からクレジットカードが発行されるというニュースが発表され話題となりました。
【LINE Pay】Visaブランドの提携クレジットカードの導入を発表 初年度は年会費無料で3%の高還元クレジットカードが登場 (LINE公式)
もともとLINE Pay(ラインペイ)からはJCBブランドのプリペイドカードが発行されていましたが、今回はVISAブランドのクレジットカードということで本格的なカード決済事業への参入ということになるでしょう。
・ LINE Pay(ラインペイ)カード (LINE公式)
いままでプリペイド(前払い式)ということやJCBブランドしか選択肢が無いことで、LINE Pay(ラインペイ)カードを敬遠していた人も、今回のVISAブランドからの発行というニュースで気になったかもしれません。
この読みものの目次(もくじ)
VISAブランドのLINE Pay(ラインペイ)カードはどんなカードになる?
VISAブランドのLINE Pay(ラインペイ)カードがどんなカードになるのか?
この記事を執筆している2019年2月時点では以下の内容のみしかはっきりしていません。
■名称:LINE Pay VISA クレジットカード(仮称)
■決済ブランド:VISA
■発行時期:2019年中
その他の特徴としては公式リリースから以下の内容が判明しています。
① クレジットカードをショッピングにご利用いただくと、初年度は特典として「LINEポイント」3%が還元されます。
② 他の「LINE Pay」の支払い方法同様に、お支払いと同時に「LINEウォレット」のLINEアカウントから決済通知を受け取ることができます。従来のクレジットカードにおける”お金を支払ったと感じにくい”心配もなく、かつ、決済履歴にも反映され、家計簿での管理も簡単です。
③ 「LINE Pay」に連携してスマートフォン決済にも利用できます。
引用 LINE(ライン)株式会社
この特徴を見ると『LINEポイント3%還元』というのに目を奪われてしまうと思いますが、やはりこれは新しいクレジットカードの目玉の一つでしょう。
通常のクレジットカードのポイント還元率を考えてもせいぜい1.0%~1.25%というのを考えると、このカードのお得感というのが感じられると思います。
初年度のみとはいえこれだけお得なカードが誕生したら、とりあえず使ってみようという人が多く現れるのではないかと思いますね。
隠れた大きな魅力はLINEコード支払いに対応するクレジットカードということ
LINE Pay VISA クレジットカード(仮称)の魅力はポイント還元率と考えてしまうと思いますが、じつはその本当の魅力はポイント還元率ではなさそうです。
これについてはBusiness Insider Japanの記事でもサラッと紹介されていますが、LINE Pay(ラインペイ)のスマホ決済に利用できる唯一のクレジットカードになりそうだということです。
以下、Business Insider Japanの記事の引用となります。
LINE Pay広報によると、今後LINE Payもコード支払いにおいてクレジットカードでの決済が解禁となるが、「利用できるのはLINE Pay Visaクレジットカードのみの予定」と話している。
引用 Business Insider Japan
突如登場、LINEクレジットカード「初年度3%還元の衝撃」 LINEとVISAが提携し新型クレカを発行する理由 (Business Insider Japan)
現在LINE Pay(ラインペイ)での支払い方法は主に以下の2通りになります。
■LINEポイント支払い
■LINE Pay(ラインペイ)残高
LINEポイントなら少額の支払いには利用できますが高額の支払いには不向きです。
LINE Pay(ラインペイ)残高についても銀行口座からのチャージをしての利用となるので、残高以上の利用をすることはできないのでデビットカードのような使い方になります。
しかし、今回のLINE Pay VISA クレジットカード(仮称)では、完全にクレジットカードとして利用することが出来る、唯一のLINEコード決済対応のクレジットカードになる予定です。
いままでLINE Pay(ラインペイ)に利用できるクレジットカードが欲しかったお灯っていた人には朗報とも言えるでしょう。
今回のLINE Pay VISA クレジットカード(仮称)の最大の魅力はこちらかもしれませんね。
LINE Pay(ラインペイ)ユーザーには必携のカードになりそう
とりあえず今回発表されたLINE Pay VISAクレジットカード(仮称)が、LINE Pay(ラインペイ)ユーザー必携のクレジットカードになるのは間違いなさそうですね。
もしかするとかつての楽天カードのように、今後のクレジットカード勢力図を塗り替えるダークホースになる可能性を秘めているクレジットカードかもしれません。
LINE Pay VISA クレジットカード(仮称)はまだカードデザインやカードの詳細など、まだまだ分からないことが多いのでこれから情報が追加され次第随時更新していきたいと思います。
LINE Pay(ラインペイ)がVISAと戦略的包括パートナーシップ提携を締結しました(2019年6月9日追記)
2019年6月6日にLINE Pay(ラインペイ)とクレジットカードブランドのVISAが戦略的包括パートナーシップ提携を締結(ていけつ)したと発表されました。
LINE PayとVisa、次世代のフィンテックソリューション(Fin Tech Solution)「デジタル決済対応カード」の提供で提携 (LINE公式サイト)
今回の提携によりLINE Payは他のスマホ決済サービスから一歩突き抜けたという感じがしますね。
公式サイトではLINE Pay(ラインペイ)のユーザーにとって、今回の提携でどんなことが可能になるのかを以下のように説明しています。
LINEが抱える、月間1億8,700万人という世界中のアクティブユーザーは、「LINE Pay」内からVisaブランドの「デジタル決済対応カード(*1)」の申込み・利用が可能になるほか、既存の「Visaカード」を「LINE Pay」に連携してスマートフォン決済に利用することも可能になります。また、ポイント還元等のロイヤリティプログラムや利用特典における協業や、海外旅行の際にVisaのネットワークで「LINE Pay」で支払い可能になるような新機能も提供していく予定です。
ここから読み取れる大きなポイントとしては以下の3点になると思います。
・ 既存のVISAブランドのクレジットカードをLINE Payに利用できる
・ LINE PayのVISAブランドのカードが海外でも利用できる
・ 海外で利用してもポイント還元などの特典が適用される
これまでLINE Pay(ラインペイ)のVISAブランドのカードしか利用できないと思っていた方にとって、すでに所有しているVISAブランドのカードが利用できるというのは大きなメリットになると思います。
既存のVISAカードを利用している人の中には、LINE Pay(ラインペイ)でクレジットカードを使いたいと思っていても、新たにクレジットカードを作りたくないという人もいるでしょう。
また、LINE Pay(ラインペイ)でVISAブランドのクレジットカード決済が海外でも利用できるというのはかなり心強いと思います。
これまでスマホ決済サービスは国内では利用できても海外では利用できないという認識が一般的だったと思います。
それが、VISAブランドの提携している加盟店で利用できるようになれば多くの国や場所でLINE Pay(ラインペイ)での支払いをすることが可能になります。
もしかすると今後は海外に行くときにクレジットカードを持って行かなくても、スマホに登録したLINE Pay(ラインペイ)のVISAカードでお支払いができる日が来るかもしれません。
また、海外で利用した場合でもLINE Pay(ラインペイ)のポイントやキャンペーンなどのロイヤリティプログラムが適用されるというのも大きな魅力です。
海外でLINE Pay(ラインペイ)が利用できても、お得なキャンペーンなどが適用されないというのでは残念ですよね。
しかし、今回のLINE Pay(ラインペイ)とVISAとの提携では、この点についてもポイントやキャンペーンの特典などが適用されるとなっています。
もしかすると、LINE Pay(ラインペイ)は海を越えて世界中で利用できるスマホ決済のグローバルスタンダードの一員になる可能性を秘めているかもしれませんね。
LINE Pay(ラインペイ)のクレジットカードはオリコから発行されることが決定。オリンピック限定デザインもあり!(2019年6月28日追記)
LINE コーポレーションが2019年6月27日に実施した「LINE CONFERENCE 2019」で、LINE Pay(ラインペイ)のクレジットカードに関する新たな情報が発表されました。
ビザ・ワールドワイド・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:スティーブン・カーピン、以下Visa)、株式会社オリエントコーポレーション(東京都千代田区、代表取締役社長:河野 雅明、以下「オリコ」)、LINE Pay株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役CEO:高 永受(コ・ヨンス)、以下LINE Pay)は、高還元のVisaクレジットカード「LINE Pay Visaクレジットカード」を発行することで合意いたしました。VisaとオリコとLINE Payの各社は、本カードの発行を基盤とした新しいクレジットカードサービスを提供し、日本のキャッシュレス社会の実現に貢献してまいります。
引用 「LINE CONFERENCE 2019」 (LINEニュース)
発表された主な内容は以下の2点になります。
■ LINE Payクレジットカードの発行はオリコが担当
■ 2020年東京オリンピック限定デザインのカードがある
これらの発表と同時にクレジットカードのデザインも発表されましたが、日本の国旗の日の丸をモチーフとした真っ赤なデザインのクレジットカードはインパクトが大きいです。
LINE Pay VISAクレジットカードの特徴は以下のようになる予定です。
■ 国際カードブランド:Visa
■ 年会費:初年度無料 2年目以降は1,250円(税抜)
■ ポイント還元率:初年度3.0%
■ カードの特徴:
お支払いと同時にLINEアカウントから決済通知を受け取ることができる
「LINE Pay」に連携してスマートフォン決済が可能
VISAのタッチ決済機能が利用可能
出典 Visa・オリコ・LINE Pay Visaクレジットカード発行で合意 (LINE公式)
当初の情報の通り初年度は還元率が3%という高還元率で利用できることと、初年度は年会費無料で利用できるようです。
なお、2年目以降も年に1回の利用があれば年会費が無料となりますが、年に1回の利用がない場合は年会費として1,250円(税抜)が掛かる予定です。
LINE Pay(ラインペイ)のVISAブランドのクレジットカードは2019年8月より先行予約が開始するようなので、LINE Pay(ラインペイ)を利用する機会が多い方は、2019年8月の先行予約で申し込むといいでしょう。
だんだんと全貌が明らかになってきて楽しみになってきましたね。
以上、LINE Pay(ラインペイ)からVISAブランドのクレジットカードが誕生!初年度年会費無料で「LINEポイント」3%還元という特典付き。の記事でした。
読んで頂きありがとうございました。